オーガニックな上映会の打ち合わせ2018.04.27 10:45こんばんは、山崎です。今日は駒込ある自然食レストラン『ナーリッシュ』さんにてオーナーの兼松さんと6/2(土)開催予定の『食』をテーマにした上映会イベントの打ち合わせをさせていただきました🎬
【これからの時代、栄養学が重要なビジネススキルである】2018.04.25 12:30こんばんは、山崎です。今日は「栄養学」についてお話をしたいと思います。ビジネスマンたるもの、いつまでもスレンダーで健康なカラダを維持することは、いまやビジネスマナーの一つです。とはいえ、仕事の忙しさゆえに、食生活が不規則になりがちですよね…いつかは改善しようと思いつつ、好きなもの...
これからの時代に必要な『カラダマネジメント』と『予防医学』2018.04.23 11:00こんばんは、山崎です。最近、改めて読んでいる本があります。それは『カラダマネジメント』(マガジンハウス)著者はレバレッジコンサルティング代表の本田直之氏。『レバレッジ読書術』や『レバレッジ時間術』などのレバレッジシリーズと聞けばピンと来る方も多いはず。
健康経営と働き方改革のカギはコンディショニング2018.04.23 06:05先日、「働く人の生産性向上委員会」主催のセミナーに参加をしてきました。テーマは“健康経営と社員のグッドコンディションをいかに作るか”。
あなたのベストコンディションを保つ最強ドリンク 甘酒5選2018.04.22 10:57こんばんは、山崎です。前回はエナジードリンクに代わるドリンクとして日本古来の甘酒についてお伝えをしました。最近よくどんな甘酒を飲んだら良いか聞かれることも多いので、今回は私がオススメな甘酒を5つご紹介させていただきます。
本当にパフォーマンスを高める日本古来の最強の“エナジードリンク”とは?2018.04.20 11:12こんばんは、山崎です。 前回はエナジードリンクの弊害、注意点についてお伝えをしました。そして、最後にエナジードリンクに代わるオススメしたい“秘密のドリンク”があるともお伝えをしました。そのドリンクと言いますと、甘酒です。知っているようで知らない人のがじつは甘酒なんです。...
市販のエナジードリンクがあなたのパフォーマンスを低下させるワケ2018.04.16 09:47こんばんは、山崎です。最近よくエナジードリンクについて聞かれることがかなり増えてきました。「エナジードリンクってどんな種類のを飲んだら良いか?」、「そもそもエナジードリンク自体、飲んでも大丈夫なのか?」状況を詳しく尋ねてみると、「エナジードリンクは飲んでも飲んでから暫くは良かった...
なぜ超一流の人は「食」を大切にするのか?〜成功の秘訣は1ミリの差にあった〜2018.04.14 11:10こんばんは、山崎です。今日は久々に小林弘幸先生の著書『超一流の人の「健康」の極意』(ポプラ社)を読んでいました。最近いろんな経営者の方にお会いし、お話を聞いていると、小林先生が書かれていた超一流の人たちが実践している食と健康の習慣と共通する部分が多いなと改めて感じました。今日は『...